アンテナ考Part3

滋賀県での実戦を踏まえ、使えるアンテナとしてラインアップに加えました。

コイルは、アンテナ基台を使って

バーチカルの全長は、7.2m位(30mフルサイズ)のエンドローディング。タップは

40m&80mの2か所で、アースは、シェルの骨格です。

直径60mmの塩ビのハイプに、1.2mmの裸銅線10回の所で40mのタップ。

13回疎巻き+13回密巻き+6回疎巻きの所で80m用のタップ。言い換えれば、10回の所

で40m、42回の所で80mです。アンテナアナライザーでの測定結果でOKと思います。

小生の性格(笑)上、共振優先でインピーダンスマッチングは無視です。外付けのチュー

ナーを使わなくても、リグ内蔵チューナーで行けました。

 

ノイズ対策用

DCACインバーターからのノイズですが、何と太陽光パネルがノイズのアンテナになっ

ていました。びっくり・・・

対策として、太陽光パネルへの配線の所にトロイダルコアを巻いたうえに、アンテナか

らの同軸ケーブルトロイダルコアに巻き付けました。同軸ケーブルは、何もここまで

しなくても、トロイダルコアに3回程度絡ませるだけでも効果は出ます。騙されたと思

って一度お試しあれ、試す価値あり。オマケですが、見かけ上のSWRも下がりました

が、これは反射波がトロイダルコアで減衰しただけと推察されますが・・・

次は、全長10m(40mでフルサイズ)のアンテナに直径100mmのパイプにコイルを巻き付

け、80m+160mのアンテナにトライです。

 

これについては、JO2ASQさんのホームページに載っています。私はタダのパクリで

す(笑)  MNY TNX JO2ASQ さん